8月23日(土)後楽園ホールで開催される「Krush.179」の[第5代Krushフライ級王座決定トーナメント・一回戦/3分3R・延長1R]に出場する安尾瑠輝選手のインタビューを公開!
──今回、大夢選手の王座返上によってトーナメントが開催されることになりました。最初に話を聞いた時はどう思いましたか?
安尾 ついに初めて自分がKrushのトーナメントに参加することができるんだなと思って、うれしかったですね。
──抽選会では1番を引いて第1試合の赤コーナーに入り、最後になって渡部蕾選手が相手枠に入りました。その時はどう感じてましたか?
安尾 先輩たちにいろいろ話を聞いていると、「青よりは赤コーナーの方がいいよ」という感じだったので、赤コーナーにしました。試合順も最初がいいなと。相手に「誰も来おへんな」と思ってましたが、渡部選手が来て。渡部選手は久々に当たるサウスポーなので、サウスポーの対策をしないとなと思いました。最近の試合がオープンフィンガーグローブの試合でルールも違ったので、参考になるかなと思ったんですけど、ルールがどうあれ自分がしっかり勝てるように練習しないとなと思いました。
──試合映像を見た中で、渡部選手に強さを感じた部分は?
安尾 遠い距離でしっかりペースを握るのがうまいなと思いましたし、近い距離は近い距離で自分が倒せる技術を持っていて、強い選手だなと思います。
──渡部選手はKNOCK OUTから来た選手ですが、他団体の選手と当たるという点についてはどうですか?
安尾 自分もプロで出たての時から他団体の選手とやったりもしていたので、特に気にはなりませんでした。自分もDEEP☆KICKにも出てますし。
──では、団体対抗戦的な気持ちはそんなにはない?
安尾 はい。自分もKrushのチャンピオンになってるわけでもないので。
──今回の8選手の中では、安尾選手はキャリアでは上の方で、他団体の王座も獲得しています。そこについては?
安尾 だからどうだというのは特にないです。若い選手が多いですし、キャリアという点ではみんな同じかなと思っています。
──では、8選手の中で自分が一番だと思うところはどこですか?
安尾 途中でしっかりまとめにいくところの爆発力ですね。みんな技術は持っていると思うんですけど、その中でどこが勝ってるかなと思ったら、やっぱりその部分かなと思います。
──ただ爆発力という点では、渡部選手もけっこうある方だと思います。そのぶつかり合いについては?
安尾 どちらかが自分のペースを掴んだ後の爆発力という感じなので、先に自分のペースを作った者勝ちかなと思います。今回は久々のサウスポーで、うまく戦えるか分からないですけど、そこはしっかり作っていきたいなと思います。
──サウスポーは苦手?
安尾 今回で3人目なんですよ。デビュー戦と、DEEP☆KICKでベルトを獲った時以来で。
──だとすると、過去2戦はどちらも勝っていますよね?
安尾 今のところは(笑)。でも2回ともやりづらさは感じたので、そこはしっかり克服したいです。
──このトーナメントは8月・10月・12月と3大会に及びます。4ヶ月かかりますが、どうですか?
安尾 試合が決まってからの2ヵ月はあっという間ですよね。「もうあと2ヵ月か!」「もう1週間しかない?」みたいな感じで。だから始まったらあっという間だと思います。
──その間、コンディションを保つのに気をつけようと思っていることは?
安尾 試合が終わった後に食べ過ぎないことですね。食べ過ぎると体重がドーンと増えてしまうので、そこは気をつけたいです。食べるのが好きなので。以前、一度60kgを超えてしまったことがあって、その時は焦って58kgに抑えました。あの時はお腹ポッコリになってたので。
──今回は、お祝いは3試合勝ってからですね(笑)。その3試合に勝てばKrushチャンピオンです。改めて王座については?
安尾 今年1年でベルトを獲らないとヤバいなと思ってます。みんな体重が増えて上の階級に上げたりしてて、自分は今の階級に留まってますけど、ここで負けて「また51kgまで落とさないといけないのか」となると、モチベーションが下がってしまうので。でもチャンピオンになれば話は別ですからね。
──将来的には階級を上げたいというのはあるんですか?
安尾 みんなと同じで、いずれは上げなきゃいけなくなるだろうなとは思っています。
──このところのKrushでの試合は、自分ではどういう手応えがありますか?
安尾 少しずつ成長してる姿をファンの人たちに見せることはできてるのかな?とは思います。でもここで、1回戦で負けたら何もかも終わるので、ここは絶対に勝ちたいですね。
──そういう意味で、そこで当たる渡部選手は強敵だと思っていますか?
安尾 もともと7人の中では強敵の方だと思ってました。でも、誰と当たってもおかしくなかったので、誰と当たりたい、誰と当たりたくないとかは特に考えないようにしてましたけど。
──端から見ると、渡部選手は他団体の選手だし、無敗の強豪でもあるし、1回戦の中でも注目度の高いカードになったかなと思うんですが、ご自分ではどうですか?
安尾 そういうのは、あんまり自分では分からないですね(笑)。
──では最後に、今回の試合、そしてトーナメントに向けての“決意”をいただけますか?
安尾 今回のトーナメント、みんなは10代で試合数も少ない中、自分は10戦やってきているので、今までやってきた経験を胸に刻んだ上で、自分の強いところをみんなに見せたいです。「自分がチャンピオンだ」というところを地元の人たちにも、そして全国の人たちにも知らしめたいと思っています。
──分かりました。ありがとうございました!