11月29日(土)後楽園ホールで開催される「Krush.182」の[【ナグモクリニック PRESENTS】Krushライト級タイトルマッチ/3分3R・延長1R]に出場する篠原悠人選手のインタビューを公開!
──試合が今週末に迫ってきましたが、もう追い込み練習は終了した感じですか?
篠原 そうですね。もうあとは調整と減量という感じです。
──練習の手応えはいかがですか?
篠原 前回の試合からあまり期間が空いてなかったし、試合も1分ちょっとぐらいで終わったので、引き続き練習できている感じで、逆にあんまり「追い込み!」みたいな感じではなかったかもしれないですけど、調子はいいです。
──ところで、X上でタイトルマッチ2試合の試合順についての投票結果が出ましたが、見ましたか?
篠原 最後の結果は見てないんですけど、自分が見た時には6:4ぐらいでライト級が多かったので、メインになるんだろうなと思っていました。
──実際にメインに決まって、どういう気持ちですか?
やっぱりKrush後楽園のメインは大きいし、タイトルマッチだからどうせやるならメインがよかったなというのはありますね。試合へのモチベーションにそこまで変化あるかと言われたら、それはまた違うんですけど。ただ、メインなのでしっかり締めたいというか、最後までKrushらしい試合をしたいなと思います。
──カード発表会見の時などには、大岩選手から「児玉兼慎選手との試合の方が盛り上がる」みたいな話がありました。あの件については、改めてどう感じていますか?
篠原 僕は児玉選手とかに比べたら、SNSとかもあんまりやらないし、感情を出したりというのもあんまりしないので、大岩選手からしたら確かにそうかなと思うんですけど……逆に大岩選手も、だからといって特に盛り上げてるのかって言われたら疑問な部分もあって。だから僕にばっかりメッチャ言われても……というのは思いますね。
──ああ、なるほど(笑)。
篠原 大岩選手がメッチャ1人で盛り上げてくれてるんだったら、言ってもいいと思うんですけど、大岩選手が個人でやってるのって、別に鎖つけたりとかぐらいかなっていう印象ですからね。あの会見の時は「確かに」と思ったんですけど、終わってから、「いや、別に大岩選手もそんなやってないんちゃう?」と思ったんですよ。
──では今回、最終的にはもういつも通りで臨むという感じですか。試合は試合として。
篠原 そうですね。そこで下手に乗るというか。Xとかも多少やるようにはしてたんですけど、急にいろいろ言い出しても僕らしくないというか、無理矢理やってる感が出ちゃうので。児玉選手とかは確かに頑張ってるなと思うんですよ、僕には絶対できんようなやり方で。だからすごいなとは思いますけどね。「頑張ってるな」というか「すごいな」という感じですね。
──今回の挑戦権については、児玉選手の目の負傷のこともありましたけど、いい勝ち方をして自分で掴んだという思いも大きいですよね。
篠原 それは本当にそうですね。結局そこやと思うんですよ。どれだけ盛り上げても、9月の2試合が査定試合ということになった中で、僕は1RKOして、児玉選手は判定勝ちで。その中から決めるんやったら、内容で選ばれないとよく分からないというか、どこを重視していいのか分からなくなると思うので。そこがあったから別に何も思わなかったというか。これで僕も判定勝ちで、ホンマに目のケガが原因で僕が選ばれたとなると、ちょっとイヤな感じですけど。でも実際はそうじゃなくて、KOと判定やったから、もう自分が選ばれるやろなと思ってたので。
──では次、タイトルマッチも同じようにKOすると。
篠原 今、2戦連続でKOできていて、やっぱり「勝ちグセ」ってあると思うんですよ。2連敗してたところから2連勝という形で。ただ、三宅祐弥選手と瑠久選手にKOできたんですけど、KOできたからといってタイミングもあるし、相手選手のレベルとかもあると思うので、そこまで過信はしてないです。でもKOで勝ててるというのは大きいと思うので、そこの自信も合わせて大岩選手にぶつけられたらなと思いますね。
──もちろん、一番は勝ってベルトを獲る、チャンピオンになるということだとは思うんですが、試合に向けてのテーマはありますか?
篠原 前回の試合でも思ったんですけど、今までずっと試行錯誤してきた部分もあって。勝ちに徹してみたりとかいろいろやってきたけど、前回、前々回と連続KOして、やっぱり人の心というか、見ている人の気持ちが動くような試合をしたいなという気持ちがすごく大きくなって。見てる人の心が動くような試合をすれば、自ずと評価されていくのかなと。僕はそういうところにフォーカスしていた方がいいのかなと、最近ようやく気づいたんですよね。僕はあんまりSNSで頑張るタイプじゃないし、今からそれをやり始めても遅いと思うので、試合で見せるのが一番いいし、そこに結果がついてくれば一番という感じですかね。不安要素はありますけど、もうそっちに振り切るというか。結果は後からついてくるものだから分からないですけど、そこを重視していこうかなと思ってますね。
──その不安要素って、今は何ですか?
篠原 毎試合、不安要素はあるんですけど……大岩選手にも2年前に負けてますし。あと、対策の研究とかをしていて思ったんですけど、僕はその、大岩選手に前回負けた試合も含めて、渡辺雅和トレーナーとメッチャ相性悪いと思うんですよ。
──そこですか!
篠原 僕、これまでも(元)KRESTの選手に負けてる試合が多いんですよ。与座優貴選手とか、卜部功也選手(当時)とか、西京佑馬選手とか。全員、渡辺トレーナーなんですよね。それはあるなと思って。今回も大岩選手だけやなくて、渡辺トレーナーと勝負みたいなところがありますね。
──なるほど!
篠原 そうやって何回も当たって、僕の研究も何回もしているから、クセとかも分かってると思うんですよね。そことの勝負もメッチャあるなと思ってます。
──渡辺さんと言えば、試合中も大きな声でいろいろ言いますよね。あれも聞こえてるんですか?
篠原 聞こえてますね。自分の選手への指示には「それ打ってくるんやろうな」とか思いますし、自分に対しても「●●狙ってる」とか言ってきて、研究してるなというのは思いますね。僕の得意な攻撃パターンを言ったりするので、それを把握してるんだろうなと。
──では、その研究されているであろうところの、裏をかく技なども用意してるんですか?
篠原 前回の瑠久選手のために新しくやってきたこととかもあって、出したいと思ってたんですけど、試合が1分ちょっとで終わったので……いい形で終われたからこそ、やってきたことを見せないまま終われたというか。やっぱり直近の試合映像って、僕も一番見ますし、重視しますよね。そこから大きく変わることもなかなかないと思うので。そこで、持っているものを全部見せた上で対策を練られるのと、1分台でパンチ主体で勝ったので、それは大きいかなと思いますね。
──「実はいろいろ持ってるぞ」と。そして大岩選手は、K-1王座を視野に入れているということも常々言っています。篠原選手は、もちろん今回タイトルを獲ることが大前提だとは思いますが、その先のことを考えたりはしていますか?
篠原 してますね。K-1のチャンピオンはずっと目指してるので。来年の2月、K-1ライト級の王座決定戦が決まったじゃないですか。それまでは、トーナメントがあるのかなと勝手に思っていて。Krushのチャンピオンになれば、そこに選ばれるかなと思ってたんです。でも王座決定戦が決まったので、この先どういう形になるかは分からないですけど、でもKrushのチャンピオンになることで確実に近づくことにはなると思うので。獲ってすぐにK-1に……とかは思わないですけど、そこは最終的な自分の目標としてありますね。
──では最後に、改めてこの試合に向けての“決意”をいただけますか?
篠原 2年前に大岩選手に負けた時は2分半ぐらいでKOされて、その時の悔しさはずっとあったんです。そこから大岩選手がベルトを獲って、Krushのタイトルマッチまで行けば大岩選手とやれるというのが明確な目標になって、ずっとやってきて今回掴めたチャンスで。このチャンスって何回も来ないと思うので、しっかりこのチャンスをものにしたいなと思ってるし、人の心を動かせるような試合を絶対すると約束するので、楽しみにしておいてください。
──分かりました。ありがとうございました!