9月27日(土)後楽園ホールで開催される「Krush.180」の[Krushフェザー級/3分3R・延長1R]に出場する水津空良選手のインタビューを公開!
──今回、4月の倉田永輝戦以来、5ヵ月ぶりの試合です。移籍後、初黒星となってしまいましたが、今振り返ると?
水津 ちょっと緊張して練習通りにいかなくて、思うように動けなかったというところがありますね。
──昨年から新しい環境になって連勝していましたが、4月の敗北でまた練習を変えたりというのはありましたか?
水津 そうですね。代表の里見柚己君と一緒に、どこが悪かったとか、もっとこうしようというのを出し合って、試合が決まってない期間はずっと基礎的なことを2人で考えながらやってきました。
──今回対戦する松本海翔選手も、プロ初黒星からの再起戦という形になりますが、改めて、松本選手の印象は?
水津 若い頃からやっていて、パンチが上手な選手かなというのはありますね。
──一番警戒するのはそのパンチ?
水津 そうですね。パンチと、あとは勢いがあってジャブがうまいなという印象なので、ジャブだけもらわないようにすればいいかなと思っています。
──逆に自分はどう戦ってどう勝ちたいと思っていますか?
水津 相手に合わせないで、自分のペースで。最終的には倒したいですけど、倒すまでの蹴りとかパンチをけっこう多めに出していきたいです。
──先ほども出ましたが、水津選手は昨年、team NOVAに移籍しましたよね。デビューから在籍していたジムを離れて新しい環境に移るというのは、かなり大きな決断だったと思うんですが、改めて移籍の理由というのは?
水津 前のジムにいた時から、いろんなところに出稽古に行きたいと思っていて。その時にちょっと面識があった里見君にも連絡して「練習行かせてください」ということで、移籍する前からずっと、週に2回ぐらい練習に行っていたんです。それで去年、ちょっと環境を変えたいなと思った時に、移籍を決めました。
──代表の里見選手とは、世代が近いですよね? そういう部分でのやりやすさもありますか?
水津 里見君が2つ上ですね。確かにやりやすいですし、ジムにトレーナーがいない分、みんなで強くなろうという意識がすごいので、一緒に強くなる仲間という感じで、みんなで切磋琢磨してるという感じがいいですね。
──その分、なおさら結果を出していきたいですよね。
水津 そうですね。ここで松本海翔に勝ったら全く違うと思うので。勝って上に行きたいですね。
──松本選手は前回、タイトルに挑戦している選手ですし。
水津 それに、自分は今のチャンピオンの石田にも負けてるので。彼にもリベンジしたいので、こんなところではもう負けてられないなというのはありますね。
──移籍してから、こういうところが伸びてるなと思うところって、どういう部分ですか?
水津 技術もそうですけど、気持ちが一番ですね。
──ただ、水津選手はもともと、気持ちが強い印象がありますが。
水津 以前は、考えながら試合をやってたんですよね。でも今はセコンドに任せとけば大丈夫という感じで、安心感が違うというか。だからその部分の気持ちの面では、だいぶ楽になったかなと思います。
──チームへの信頼感という部分でも違うと。
水津 今、所属名は違いますけど、内田兄弟(晶、竜斗)もずっと一緒にやってますし。弟の竜斗がこの前勝って、また試合が決まって。今はチームが今連勝中なんで、それを切らないように自分も頑張りたいと思います。
──そして何より、代表の里見選手がK-1の舞台で頑張っているのが大きな刺激なのでは?
水津 本当に刺激になりますね。この前の代々木での西京佑馬戦は、久しぶりに柚己君の試合を観客席で見てたんですけど、やっぱり盛り上げるなあと思いましたね。倒しても倒さなくても盛り上げる試合するところは、自分も真似したいなと思います。
──では最後に、改めてこの一戦への“決意”をいただけますか?
水津 こんなところで負けてられないし、上に行きたいので、必ずこの一戦は勝ちに行きたいと思います。
──分かりました。ありがとうございました!